【企業名】うえはら株式会社
- 【最終更新日】2022年03月16日
所在地 | 〒817-0032 長崎県対馬市厳原町久田491-1 |
---|---|
工場所在地 | 〒817-0032 対馬市厳原町久田491-1 |
代表者氏名 | 代表取締役 花澤治子 |
電話番号 | 0920524857 |
FAX番号 | 0920526171 |
ホームページ | https://tsushima-uehara.jp |
販売サイト |
メッセージ
事業者登録商品
登録数37件
-
対馬天然和蜂蜂蜜「蜂洞」
国内でもニホンミツバチのみが生息する島で希少な蜂蜜をお届けしたい
孝行芋八十八日熟成甘芋
1715年島の郷士が命がけで薩摩より種芋を持ち帰り島の飢餓を救ったことより島に孝行した芋【孝行芋】と呼び対馬では特別な作物として大事にされています。そんな孝行芋を大切にする気持ちから焼き芋にして登場
骨まで食べるあなご白焼き 白袋
魚離れが増える中、一つ一つ手作業で手間のかかる焼き魚を手軽に食べていただきたく常温で長期保存できるよう加工しました。
対馬原木天日干し椎茸
対馬の豊かな山の恵み
対馬原木どんこ椎茸
対馬の豊かな山の恵み
対馬原木どんこ椎茸
対馬の豊かな山の恵み
対馬原木天日干し椎茸
対馬の豊かな山の恵み
対馬原木どんこ椎茸「ほっぺたらりどんこ」
「ほっぺたらりどんこ」は対馬の鶏鳴小学校の生徒が名付け親で、 【対馬の椎茸はほっぺたが落ちるほどうまいばい!たべてみてくれんね】
孝行芋焼き芋 白袋
1715年島の郷士が命がけで薩摩より種芋を持ち帰り島の飢餓を救ったことより島に孝行した芋【孝行芋】と呼び対馬では特別な作物として大事にされています。そんな孝行芋を大切にする気持ちから焼き芋にして登場
食歴良品 岩のり佃煮
対馬の豊かな海の恵みを生かし、添加物を最低限にして手造り製法にこだわり、体に優しい商品造り
対馬郷土料理 即席ろくべえ
対馬の郷土料理を全国に知っていただきたい。
対馬原木椎茸ステーキ(小5個入)
対馬の豊かな山の恵みの原木椎茸を手軽に食べられるよう素材を生かして加工しました。 戻し汁も出汁として重宝します。
対馬原木椎茸ステーキ(大1個入)
対馬の豊かな山の恵みの原木椎茸を手軽に食べられるよう素材を生かして加工しました。 戻し汁も出汁として重宝します。
FCB 対馬防人あなごカレー
対馬は防人の島、その防人となる陸上自衛隊の監修を受け対馬の特産品、Fish Cook Bookのあなごと椎茸佃煮をトッピングに使った新しいカレー
骨まで食べるあじ開き 白袋
魚離れが増える中、一つ一つ手作業で手間のかかる焼き魚を手軽に食べていただきたく常温で長期保存できるよう加工しました。
食歴良品 長ひじき
対馬の豊かな海の恵み
食歴良品 芽ひじき
対馬の豊かな海の恵み
食歴良品 長ひじき
対馬の豊かな海の恵み
FCB骨まで食べるさば
魚離れが増える中、手間のかかる焼き魚を手軽に食べていただきく常温で長期保存できるよう加工しました。
FCB骨まで食べるかます開き
骨まで食べる焼き魚を若い世代の方に手軽に手に取っていただけるようなデザインに改良しました
FCB殻ごとゆでひおうぎ貝
魚離れが増える中、手間のかかる焼き魚を手軽に食べていただきく常温で長期保存できるよう加工しました。
骨まで食べるさば 白袋
魚離れが増える中、一つ一つ手作業で手間のかかる焼き魚を手軽に食べていただきたく常温で長期保存できるよう加工しました。
骨まで食べるかます開き 白袋
魚離れが増える中、一つ一つ手作業で手間のかかる焼き魚を手軽に食べていただきたく常温で長期保存できるよう加工しました。
本造りいか塩辛(柚子入り)
対馬の豊かな海の恵みを生かした商品造り
いか刺しうに塩辛
対馬の豊かな海の恵みを生かした商品造り
いか刺し塩辛
対馬の豊かな海の恵みを生かした商品造り
本造りいか塩辛
対馬の豊かな海の恵みを生かした商品造り